病気 子どもの胃腸炎はこう乗り切る!嘔吐時の対応&家庭での感染対策 最近、胃腸炎が流行っているみたいですね。 うちの次女(年少)が、火曜日の夜中に突然の嘔吐!しかも寝ていた場所が悪く、セミダブルの敷布団や毛布2枚ずつ、羽毛布団のカバー、枕カバー、ブランケット、さらにはカーペットまで被害が…💦夜中から翌日にか... 2025.03.16 病気育児子育て
育児子育て おやつは悪者?子どもに適したおやつ選びと食べ方のコツ おやつ=悪いもの?そもそもおやつの役割とは 「おやつ=体に悪いもの」と思っていませんか? 実は、おやつは子どもの成長や健康を支える大切な役割を果たします。 ここでは、おやつの役割や適切な選び方について詳しく解説します。 おやつは栄養補給の大... 2025.03.09 育児子育て食生活
子育てアイテム 【厳選!】本当に使えるマザーズバッグでお出かけをもっとストレスフリーに楽しもう! 暑い夏が終わるとようやく、子供とのお出かけが楽しくなる時期になりますよね。 この夏は涼しい室内ばかりで過ごしていたので、そろそろお弁当をもって公園にランランランしたくなります。 あ、ちなみにランランランは子供に『お出掛けしよう』の意味で良く... 2024.06.24 子育てアイテム育児子育て
子供とお出かけ 入園料無料!群馬にあるレトロな『桐生が岡遊園地』に行ってみました。 レトロな遊園地と聞くとどこを思い浮かべますか? 私は浅草の花やしきを思い浮かべます。 ですが、花やしきをも唸らせるほど、とってもレトロで可愛らしい遊園地を群馬で発見しました! その名も『桐生が岡遊園地』 しかもこの桐生が岡遊園地、とっても子... 2024.06.23 子供とお出かけ育児子育て
育児トラブル トイレトレーニングは何歳から?準備する物やトイトレを成功させるポイントは? 子供が2歳を過ぎると意識し始める方も多くなってくるトイレトレーニング。 かく言う私も、子供が2歳になった時にトイレトレーニングを始めた記憶があります。 中には1歳のうちからトイレトレーニングをしている子もいますが、正直、オムツなんて小学校入... 2024.06.22 育児トラブル育児子育て
アレルギー 【安全で美味しい代替食品】小麦アレルギー・乳製品アレルギー・卵アレルギーがあっても食事を諦めない! 食物アレルギーのある方は食べ物ひとつにしてもかなりの神経を使うもの。 人によってアレルゲンは様々ですし、アレルギーのレベルも違うため、個々に応じた対応が必要です。 ここではそれぞれのアレルゲンに変わる代替食品を提案し、食事をもっと楽しいもの... 2024.06.20 アレルギーアレルギー除去食
子供とお出かけ 【永野川緑地公園】子供が大喜び!栃木県栃木市にある大型の複合遊具で遊びつくそう! 栃木県栃木市の大型遊具がある公園でオススメな、永野川緑地公園(ながのがわりょくちこうえん)。 永野川沿いに位置するこの永野川緑地公園は、美しい自然環境と多様な子供向けの遊具が充実しており、家族連れで1日過ごせる公園です。 私のインスタグラム... 2024.06.17 子供とお出かけ育児子育て
グルメ 栃木県佐野市の里山にある薪窯パン屋『キサン製作所』の手捏ねパン(写真多め) 今回おじゃましたのは栃木県佐野市にあるパン屋さん『キサン製作所』です。 ずっと行ってみたいなと思っていたのですが、このお店なかなかの里山に位置する為行く機会がありませんでした。 ね!もう既にワクワクしちゃうでしょ!? どうしてこんな周りに何... 2024.06.14 グルメパン屋さん
授乳期 桶谷式おっぱいマッサージって本当に効果あるの?実際に体験したママの口コミ 桶谷式母乳育児相談室は、おっぱいの悩みがあるママの駆け込み寺。 なかなか思うように母乳が出ない。 赤ちゃんがうまくおっぱいを吸えない。 母乳が出すぎて困る。 おっぱいが張って痛い。 おっぱいが詰まって白斑ができた。 乳腺炎になりそう、なって... 2024.06.13 授乳期育児子育て
アレルギー それ、アレルギーかも?ただの肌荒れや風邪かと思ってた症状が実はアレルギーだった!? アレルギーと一括りに言っても、その種類は数えきれないほどあります。 例えばよく知られたアレルギーの一つである花粉症といえば、今や成人の約30〜40%、子供でも20%とその割合は年々増加しています。 しかし、アレルギーは花粉症だけではありませ... 2024.06.12 アレルギーアレルギーについて